乗り換えや目的地到着までの味方の地図アプリ

鎌倉行の電車

スマホでもっと旅を楽しくできます

遠距離への旅行をするときは列車を多く使用します。豆知識ですが、遠方に旅行をする場合には列車と宿泊先を個別に予約するよりも、鉄道会社系列の旅行代理店を利用した方が交通費と宿泊費をお得に予約できたりします。

とはいえ行き先が決まっている旅行の場合、どういった経路で移動をしていくのが最も適切であるか、自分で判断をしなければいけません。まず行き先から旅行経路を検索するために、導入がおすすめされるのが経路検索のためのアプリです。

「travely(トラベリー)」や「マピリスタ」「ポケたび」など、出発地と到着地を指定するだけで途中経路を複数示してくれる便利なアプリが配信されています。こうした旅行系アプリの便利なところは行き先を示すだけで途中のおすすめポイントを紹介してもらえるので、旅のしおりを自動的に生成できるという点です。

旅行に同行者がいる場合には、作成した旅のしおりをそのまま共有することもでき、現地合流をする旅行にも便利に対応していくことができます。

進化するグーグルマップ

実際に現地に到着したあとには、目的とする観光地や宿泊場所に移動していく必要があります。そうした時にやはり一番信頼できるのは「Googleマップ」です。「Googleマップ」はAndroidスマホであれば最初からインストールされているので、それと意識することなく自然にマップアプリとして使用できるでしょう。

通常の地図アプリでは目的地までの道順は単純に位置情報として表示をされるのですが、Googleマップにおいては移動をする施設の建物内の移動までも指示を受けられます。都内の大きな駅になると、特定の場所に移動するためには階層を選ばないといけないということも起こりますので、あらかじめGoogleマップを使用しておくことにより、駅構内の移動に無駄がなくなります。

また、Googleマップでは移動中にあるお店についてもかなり詳しく検索が可能です。駅から目的地に移動する途中で飲食店や小売店を利用したいという場合には簡単に検索項目を加えることができるので、目的地へのルートを見失うことなく目的に沿った店を選べるでしょう。

地図アプリとしては「Googleマップ」の他にiOSでの「マップ」や「Yahoo!地図」「地図マピオン」といったものがあります。それらも決して性能が悪いものではなく正確に目的地までのナビゲートをしてくれるのですが、やはり詳細設定というところで比較をするとGoogleマップが頭一つ飛び抜けている印象があります。

地図機能よりもナビ機能を重視したい、という人には「NAVIGATE」や「MapFan+」といった専用のアプリがおすすめです。